カテゴリー3

土木事業部

インタビュー入社2年目 T.T

入社2年目 T.T

汗をかいて、笑って、成⻑して。1年目が語る“リアルな日常”。

CHAPTER 01

偶然の出会いから、“街をつくる仕事”へ。

就活中にエージェントさんから紹介されたのが、山本工務店でした。 もともとは自動車業界を見ていたんですが、「街づくりに関われる仕事」だと知って、 一気に気持ちが動きました。
道路や橋といった“形に残るもの”を自分の手でつくる。 それってシンプルにかっこいいなって。
奨学金の返済支援があるのも魅力でした。 偶然の出会いでしたが、説明会で感じたワクワクを信じて、思い切って飛び込みました。

CHAPTER 02

ゼロからの挑戦。成⻑のスピードは、自分次第。

初めて配属されたのは、橋の現場。 何もわからない状態でしたが、構造物が出来上がっていく様子に自然とやる気が湧いてきました。 今は測量や写真管理、安全教育の準備などを担当しています。 年上の作業員さんとのやり取りに最初は緊張しましたが、みなさん本当に優しくて。 今は後輩にも教える立場になりました。 目標は、施工管理技士1級を取って、一人で現場を任されること。 頑張った分だけ、着実に成⻑できる環境です。

CHAPTER 03

達成感を、仲間と分かち合える幸せ。

現場は外作業で大変なこともありますが、やりきった時の達成感は大きいです。 検査が終わったあとに所⻑や先輩とご飯に行く時間は、ちょっとしたご褒美ですね。
普段は事務所でお弁当を食べながら、ゆったり過ごすのが日課。 先輩後輩の距離も近くて、気を遣いすぎずに働ける雰囲気です。
久々に自分が携わった橋を通った時、「ここ、自分がつくったんだな」と思えて嬉しかったです。 そういう小さな誇りが、次の現場へのモチベーションになっています。

TOP
TOP